2月26日(金) 株式運用収支(暴落)

運用収支
スポンサーリンク

プロフィール
ブログをご覧いただきましてありがとうございます。
2020年9月〜100万円で株式投資を始めた30代サラリーマンです。
株初心者ですが、日々の備忘録、モチベーション向上のためブログにて運用推移を公開していきます。

SNS
SNSでもブログ更新・情報発信しているので
是非フォローよろしくお願いします🙏
Twitter : 株@初心者(夢は不労所得)

もし記事がよかったら、記事最後の
いいねボタン・ランキングボタン
ポチッと押していただけたら喜びます!

スポンサーリンク

2月26日(金) 株式運用収支

本日の市況所見

日経暴落

日経が暴落しました‼️

その額 −1,202円‼️

2/26 大引
日経平均 28,966.01(-1,202.26)
TOPIX 1,864.49(-61.74)
東証一部出来高 16億8876万株
東証一部売買代金(概算)  3兆6212億円
東証REIT指数  1,929.15(-56.38)
米ドル/円(16:10) 106.15
ユーロ/円(16:10) 129.01
豪ドル/円(16:10) 83.07

*16:04JST 米金利急上昇を警戒した売りにより日経平均は歴代10番目の下落幅

 日経平均は大幅反落。1202.26円安の28966.01円(出来高概算16億8876万株)で取引を終えた。安値引けとなり、終値ベースでは2月5日以来の29000円を下回った他、下落幅としては歴代10番目を記録。25日の米国市場は長期金利が急騰したことなどを背景に主要株価指数が大幅に下落した流れとなり、これを引き継ぐ形から、東京市場でもこれまで相場を先導していた半導体製造装置関連、指数寄与度の高い銘柄などが幅広く売られた。

米国のハイテク関連などグロース株の上昇に歩調を合わせる形で値上がりしてきた東京市場だけに、米国株の変調は素直に投資マインドの悪化につながった。また、懸念材料である米長期金利は時間外取引で再び一時1.5%台を突破したことも先行き不安感を増幅させたため、週末、月末ということもありポジション調整の動きが強まった。

東証1部の騰落銘柄は、値下がり銘柄数が1900を超え、全体の9割超を占めた。セクター別では、33業種すべてが下落し、その他製品、電気機器、パルプ紙が4%を超える下落率だった。半面、鉱業、石油石炭、空運が相対的に小幅な下げにとどまっている。指数インパクトの大きいところでは、ファーストリテ<9983>、ソフトバンクG<9984>、東エレク<8035>、ファナック<6954>、アドバンテス<6857>が軟調で、ファーストリテとソフトバンクGの2銘柄で指数を約265円超押し下げた。一方、花王<4452>、出光興産<5019>、ソフトバンク<9434>がしっかりだった。

米国市場では、国債入札が低調だったことなどを背景に長期金利が急上昇。これを映して、主要3指数が大幅に反落。東京市場でも売りが優勢となった。日経平均は年初から約11%超上昇しているだけに、当然の調整との受け止めが多く、株価水準が低下したところでは、押し目を拾う向きも多く、下げ幅を縮める場面もあった。しかし、米長期金利の上昇のほか、NYダウ先物なども軟調に推移していたため、株式から債券への資金シフトを警戒した商品投資顧問業者(CTA)などの海外短期筋によるヘッジ売りなども膨らんだようだ。

日経平均の大幅下落で、月末安のアノマリーは6カ月連続して続いた形になった。ただ、コロナ収束後を見据えた世界的な景気回復期待は根強い上、急ピッチの上昇を背景にした高値警戒感も拭えていない。日経平均は1月6日の取引時間中の安値(27002.18円)から2月16日の同高値(30714.52円)までの上げ幅の半値押し水準である28858円水準での踏ん張りがみられるようなら、相場の上昇基調が崩れたとはいえないだろうとの指摘が多く聞かれる。このため、目先は米金利の動向をにらみながら、押し目買いスタンスで望みたい。

情報提供:株式会社フィスコ
スポンサーリンク

やってきました!
暴落!!!!

そして見事に巻き込まれましたよwww

月末のアノマリーは最近の株価トレンド以上にトレンドでしたね💧

これで6ヶ月連続月末は大幅下落↓

これはアノマリーでもなく、ファンドの月次利益確定じゃないの?
と勝手に思っています。

個人投資家を巻き込んで、利益独り占めなのですか?泣

完全に僻みですが、、、w

日足で見ると綺麗に月末に下げていますよね・・・

3月はキャッシュポジを増やして跨ぎたいものです。

それまでに保有株を利確できればの話ですがwww

スポンサーリンク

収支推移

【国内保有株】
チャームケアコーポレーション(6062)
セントケア・ホールディングス(2374)
日産自動車(7201)
タメニー(6181)

【米国保有株】
なし

【トレード】
あり

【収支】
本日収支 -20,297
含み損益 -50,719
単月収支 -18,059

【1億円まで】
98,949,765円

※為替の関係で厳密に収支と目標達成数値が合わない場合があります。
※米国株収支は前日終値を用いています。

スポンサーリンク

保有株の1日

じり下げ

6062 チャームケア -56
2374 セントケア +28
7201 日産 -11.3
6181 タメニー +11

 保有株の1日

本日も大きく資産を減らしてしまいました😩

先日の日経の下落に巻き込まれた時よりはマシで、2銘柄は上昇しましたのですが、主力のチャームケアが約4%と予想外の下落となり、全体の足を引っ張る形となりました。。。

これまた悲しい日でございました😭

特に以下のチャートを見ていただきたいのですが、自分なりのチャームケアの値幅位置を想定していたのですが、そのトレンドラインから本日大きく乖離してしまいました。

これは、多少の地合いの悪さでも今まで安心材料にしてきていた部分ではあったのですが、本日の地合いでこのラインが崩されてしまいました。。。

チャームケア(日足)

これは、正直下がり幅よりも精神的にショックで、3月相場が少し不安になる材料となりました。

見ての通り直近高値の1,460円辺りから一気に下落しており、そのトレンドがこなされないままラインを下回る形となっております。

1,460円付近でしっかり利確できた時代は過去の話・・・
今含み損を抱えてしまっている自分を振り返ると、

「利確後、トレンドが安定するまで混ぜ待てなかったんだ‼️

という思いです・・・。

キャッシュポジを持つとすぐに買いたくなる癖をなんとかしなければ、将来含み益になったとしても、時間という機会損失がかなり勿体無いことになっていると思います。。。

これはなんとかしなければ・・・。

一方で、この悪夢に少しだけ手を差し伸べてくれたのがセントケアでした。

とはいえ、先日から伝えている下降トレンドの域は抜けきれず、未だ不安な状態が続いております。

怖いのがチャームケアも、このセントケア同様のトレンドゾーンに突入するのではということです。

ダブルパンチは流石に耐えれません・・・

ですので3月のスタートダッシュはこの状況を打破するためにとても重要なポイントとなりそうです。

スポンサーリンク

タメニーを利確

本日のトピックスとしてはタメニーを利確しました。

タメニーは去年の12月18日ごろに購入し、一度途中で買い増しした銘柄でした。

平均取得単価:156円
売却単価:194円
損益:+7,500円

【売却理由】
本日決済した理由としては、日経と同じく直近上げすぎている印象があったためです。
加えて本日、日経が大きく下落した時にも6%ほど値を上げていました。

タメニーは将来性のある会社だと思いますが、現在は赤字で、黒字回復は1年以上かかる見込みです。
そういった意味では近頃の過熱感は高いと判断し、売却いたしました。

3月に入り、少し様子を見てからもし下がってきたとしたら再度購入も視野に、監視銘柄として見ていきたいと思います。

===================

来週から3月相場に入りますね!
今は、フルポジ状態なので、次利確ができたタイミングでは

「すぐにポジるのではなく、市場トレンドをよく見て購入する!」

を目標にしていきたいと思います!

「脱・ポジポジ病」

それではまた🙌

もし記事がよかったら、記事最後の
いいねボタン・ランキングボタン
ポチッ
と押していただけたら喜びます!

コメント